RTされた数だけグラアン書く(たぶん4/4-U)】







 夕方から、とうとう雨が降りだした。激しくはないが、春の雨はパリをやさしく包みこむ。あたりはすでに暗い。夜と雨がパリから色彩と光を奪っている。
 もうすぐ午後八時を回る。時計の針がアンジョルラスの足を急がせていた。彼は石畳の道をずっと行く。敷石の隙間にたまる雨水が撥ねて、ときおりブーツを濡らした。
 サン・ミシェル広場にさしかかったときだった。
 黒い傘で狭められた鉛色の視界に、突然、目にあざやかな白が飛びこんできた。
 広場の隅に少女が佇んでいる。
 破れた膝丈の裾は、長いこと彼女が服を新調していないことを物語っている。まだ十を数える前の、華奢な腕いっぱいに、白い花が抱えられている。そして、からっぽのちいさな籠。こんな時間に、雨の中で傘もなく、少女は花束を売っていた。
 貧しい少女の白い花は、アンジョルラスの網膜を焼き、かすみがかった思考をつらぬき、分厚い壁を砕いた。
 彼はまばたきもできずにその場に立ちつくし、欠けた記憶が逆再生されて戻ってゆくのを感じていた。記録をつけたこと、記録に残らぬことのすべてが、あざやかに脳裏によみがえり、怒涛の流れとなって彼の意識を飲みこむ。
 そのとき、八時の鐘が鳴り響いた。

 アンジョルラスのノートには、ひとつだけ、書かれていない事実があった。
 皆が帰った寂しいミュザンに残る彼のもとに、毎晩来客があったのだ。客はグランテールだった。彼は皆と一緒に帰ったあとで、もう一度足を運んでいたのだ。
 そして、アンジョルラスに夜毎に愛を告げた。
 だがアンジョルラスはからかわれていると思っていたから、そのたび冷たくはねつけた。翌朝になれば、愛の言葉などなかったことになる。そうあしらうのだが、グランテールは決まって「だからこそだ」と言った。覚えてないから良いんだ、と。何が良いのか、まったく理解できなかったが、あまりにしつこいので、結局毎晩彼の言いたいようにさせるのだった。
 酒飲みの言葉は真摯だった。ほとんど耳を貸さぬアンジョルラスに、彼の実直さや信念をつらぬく姿がいかに素晴らしいか、どんなに光をあたえるかについて語ってみせた。
 けれど非情なことに、彼はグランテールの愛の告白を一切記録に残さなかった。この男が本気で自分を愛しているとは到底思えなかったのだ。
 なぜか? それは夜の記憶を失っていたからだ。夜毎捧げられる言葉がすべて消えていたからだった。アンジョルラスの中で、彼はいつまでもただの不真面目な酔漢でしかなかったのだ。この瞬間までは。

 花の色を目にした瞬間、アンジョルラスにはすぐにわかった。
 グランテールはこの少女から花を買ったのだ。きっと、酔っぱらって上機嫌で、そして彼女を憐れんだのに違いなかった。そしてその無垢な花をアンジョルラスに捧げた。皮肉屋で、何も信じず、神さえ否定しかねないあの男は、自分のためではなく、アンジョルラスのためでもなく、ただこの貧しい少女のために、アンジョルラスに花を贈ったのだ。

 彼が皮肉屋で、いい加減で、酔ってでたらめな演説をぶちあげ、そしてとても仲間思いであることを思い出した。
 見つめる視線が優しいことを思い出した。
 ひたむきに言葉を紡ぐ声を。
 困ったような笑顔も。
 その笑顔が、大理石で覆われた胸をつらぬいた。

 アンジョルラスは、少女の花束をすべて買った。値段は聞かず、財布に入っていた5フランをそのまま籠に入れた。さらには「チップが足りない」と、自分の傘を持たせてやった。おどろいて茫然と見上げる少女に、無意識で微笑みを残して、雨の中を歩きはじめた。花はすっかり濡れていたし、雨はまだ続いて、容赦なく彼に降りかかる。それでも、ちっともかまわなかった。




 ずぶ濡れのアンジョルラスがミュザンの二階に顔出したとき、皆はおどろいて凍りついた。何があったのかとマリウスが声をかけたが、応えはなかった。
 彼は部屋を見わたし、グランテールの姿を見つける。グランテールは丁度椅子からずり落ちたところだった。彼は深く息を吐くと、グランテールのもとへ早足で歩み寄り、抱えた花束を差し出した。白い指やブロンドの細い毛先から、雫がいくつもいくつも落ちて、小さな音をたてる。

「……どうしたんだい?」

 グランテールは声を出すのもやっとのようだった。差し出された花束とアンジョルラスを交互に見つめ、目を丸くした。

「君にこれを贈らなければならないと、ノートに書いてあった」

「なぜそんなことが、君のノートに?」

「覚えていないから、わからない」

 アンジョルラスは嘘をついた。
 状況を飲みこめず困惑するグランテールに、彼は震える手で花束を押しつけた。そして、あっけにとられる同志たちには見向きもせず部屋を飛び出す。
 けれど、ミュザンを出たところで、あっけなく彼の腕はとらえられた。

「待ってくれ!」

 腕を強く引かれて立ち止まる。振り向かなくても、それが誰なのかわかっていた。
 あわてて追ってきた彼の息は少し上がり、くせのある黒髪はとっ散らかっている。上着のボタンはだらしなく外れ、タイもほどけていた。片手にはあのちゃちな花束がかかえられている。
 腕をつかんだ力は強くない。おどろきと切実さの混じった強い視線こそが、彼をとらえているのだ。視線が交錯した瞬間、アンジョルラスはたまらずにうつむいた。

「ずぶ濡れじゃないか、俺の部屋に寄っていくといい。着替えくらい貸すよ」

 アンジョルラスは戸惑った。自分で自分がわからなくなり、俯いたまま首を横に振ることしかできない。
 すると、突然アンジョルラスの視界が塞がれた。グランテールが上着を頭からかぶせたのだ。

「このまま放っておけるか。頼むから着替えてくれ」

 驚いて顔をあげると、例の困ったような優しい視線とかち合った。彼の黒髪はしおれ、雨粒が降りかかるから、瞬きを繰りかえしている。その睫毛からこぼれる雨粒は涙みたいだった。
 アンジョルラスは生まれて初めて何かを美しいと思った。その雫にふれてみたくて、ほとんど無意識に手を伸ばす。

「アンジョルラス?」

 掠れた声が鼓膜をくすぐる。

「やめてくれ、アンジョルラス。……そんなことされたら、俺は」

 アンジョルラスは答えなかったし、背に回されるグランテールの腕を止めることもなかった。白く長い指が頬の無精ひげに触れる。

「……夢をみてもいいのかい?」

 グランテールが囁く。アンジョルラスは肯定も否定もしなかった。彼にはグランテールの言葉の意味が良くわからなかったし、言うべき言葉も見つからなかったからだ。
 彼は自分の感情の名も知らず、どうするべきかもわからなかった。ただ、軽蔑すべきこの酔っ払いの優しい目の理由が知りたくて、指先が震えるのだった。

「……僕の記憶の欠陥は知っているだろう? 朝になったら全部忘れてしまう。それなのに、なぜ君はそんな目をするんだ? 君は僕のことが嫌いだっただろう」

「嫌いなものか! ……君は、俺の光なんだ」

 雨雲が月と星を隠し、あたりは闇に包まれている。なのに、グランテールは眩しそうに目を細めた。

「今だけだ、忘れてくれて構わない。だから、口づけをしても?」

 返事を聞くまえに、雨にぬれた唇がふれた。
 グランテールは羽根がふれるように無垢なくちびるをそっと奪った。
 初めての口づけに目を瞬かせるアンジョルラスに、グランテールは優しく笑う。

「瞳を閉じてくれるかい?」

 帳が降りるのと同時に、くちびるが深く交わった。待ち焦がれていたように、グランテールの唇はアンジョルラスのそれに柔らかく重なり、そっと愛撫し、優しく食む。
 初めて受ける口づけは、ブランデーの香りをまとい、アンジョルラスを頭の芯から痺れさせた。心地よいかどうかもわからなかった。ただ唇がこんなに繊細な感覚を持っていることを初めて知った。
 優しく舌が絡むのを受けながら、きっとこの瞬間は忘れられないだろうと思った。






 アンジョルラスの深刻な問題が解決したのは、その翌日のことだった。
 彼はノートに書きとめた記憶をすべて取り戻すことができたのだ。その翌日になっても、夜の記憶は失われず、全て元通りになった。
 けれど一つだけ、ノートに書かれていない記憶は戻らなかった。彼はグランテールとの記憶だけをすっかり取りこぼしてしまったのだ。だから、記憶の戻った朝に、なぜグランテールの傘と服が自分の部屋にあったのか、さっぱりわからなかった。本人に訊ねてみたが、曖昧に笑っただけで、何も言わないのだった。
 アンジョルラスは彼と交わしたすべてのものを永遠に失った。グランテールのまなざしも、言葉も歌も、忘れないと思った雨の日の口づけも。けれど、彼は記憶が完全になったと思っていたから、これ以上思い出すべきことがあったとは、夢にも思わなかったのだ。



 まだ誰も来ていない喫茶店の二階で、アンジョルラスは書き溜めたノートを繰っていた。すると、最後の頁だけがとても短いことに気が付いた。「夜にミュザンに行き、すぐに帰宅した」と、雑な筆跡で記されている。彼は夜の出来事を仔細にわたって残していたので、不自然な余白が引っかかった。
 この後に書くべきことがあったのではないか?
 彼は記憶の糸を手繰り寄せるが、何も浮かんで来ない。ただ夕方から雨が降っていたことだけが思い出された。
 アンジョルラスはノートから視線をあげて、がらんとした部屋を見わたした。
 使い古された椅子とテーブル、はがれかけの地図、壁に彫られた落書きの散文詩。
 ふと、部屋の最奥の席に目が留まった。古いテーブルには欠けたグラスが置かれ、白い花が無造作に活けられていた。それは酔っ払いの特等席だった。
 花びらの千切れたいびつな花。
 それをみとめた途端、アンジョルラスの胸はきしんで音を立てた。理由はまったくわからない。思い出そうとしても、彼にはもう叶わなかった。
 なぜか、あの懐疑家の真心にふれたような気がした。
 

 街角のあちこちに、あの白い花が咲いている。
 それを見るたびに、天使の胸の奥はかすかに切なく痛むのだった。










(2013.04.29)



花を贈るRさんを妄想してただけです。
うまくアウトプットできなかったので、誰か描いて下さったら嬉しくて小躍りします。

記憶喪失ネタは大好きすぎるのでたくさん読みたいです。
ただコレは矛盾と穴だらけの構成なので本当に申し訳ない気持ちです……

back