第一話「余計なひとこと」









見つけた獲物は大きい。
土方は興奮を抑えきれなかった。
奴は逃げ足が速い。昼間でも見失っているのだから、一瞬でカタをつけなければ、夜に乗じて逃げられてしまう。

『土方さん、土方さん!!応答してください、土か』

携帯からの声を斬る。
こんな時に、わめくんじゃねェ。
しかし、今夜はいけるという自信が土方にはあった。おそらく桂はこのあたりの土地勘がない。その読みは確かに当たっており、真選組は桂を窮地へ追い込んでいく。これまで散々煮え湯を飲まされてきたのだ。この機会を逃すわけには行かない。
今夜こそ痛い目を見てもらうぜ。

革のブーツでは足音を消しにくい。
気配を殺したつもりでも、おそらく桂はこちらの居場所に気づいている。奴とは塀を隔ててほぼ平行に走っているはずだ。奴が走っている道は、この先右折しかできない。そうすれば奴は俺と鉢合せだ。しかし奴は大人しく右折するようなタマじゃない。これは動物的直感だ。
まもなく奴は右折地点に差し掛かる。俺のほうが一呼吸はやい。
のるかそるか。
それでも不思議と確信が持てる。こいつは理屈じゃ収まらない。こいつを捕らえるためには、直感に頼るのが一番だ。
おそらくは、上。
ためらわずに駆け登れ。 


火花が空に散った。


刀がまともにぶつかり合って、激しい衝撃をたてる。下から勢いよく突き出された得物は太刀ではない、脇差だ。そんなものでは土方の刀を制することは出来ない。上から桂に踊りかかった土方は、刀に全ての体重をかけ、桂を叩き落とした。上からの加重に押された桂は、なんとか着地したものの体勢が悪かった。土方はすぐに桂の袖を捕らえ、その体を突き崩し、間髪入れず壁に太刀を突き立てた。

「年貢の納め時だ、桂」

桂は動かない。こちらの出方を伺っているのか。

「テメェ、ちっと油断しすぎたな」
どちらのものともいえぬ殺気が満ちていき、土方は興奮を止められない。

「いい眺めだな?テメェの腑抜けた駒どもはどうした?助けにも来れねえたァ、とんだ捨て駒だ」


瞬間、閃光が走った。
それは正確には桂の太刀筋であったのだが、土方には殺気に満ちた桂の目のひかりに見えた。
一瞬怯んだ隙に、桂は捕らえられた羽織を残して土方の前から消えた。


土方は思わず舌打った。
油断した。桂を追い詰めたことに酔って、いつになく饒舌になった己の失態だ。
桂の消えた一瞬後に桂を追うが、角を曲ったところで道がひらけた。そこには桂の姿は無く、不気味なほど静かな夜が広がっていた。
完全に見失った。しかし殺気はまだ残っている。遠くには行っていないはずだ、どこに―――

音もなく、ひやりとした感触が喉をつたった。
刀の切先。
土方は振り返ることができなかった。

「お前の群れもなかなかの野犬じゃないか。幕府の狗と思っていたが、どうやら思い違いだったようだ」

声は凜として透き通る。その美しい声に全身が総毛立ち、冷たい汗がつたうのを止められない。すぐ後ろ、桂の息が耳にかかる。・・・笑った。

「お前たちが守っているものは江戸の平和ではない。真選組という、ただの小さなままごとの世界だろう」

土方の頭に血がのぼった瞬間、その鋭い殺気は派手な爆音とともに散った。

「桂ァーーーー!!!それからついでに土方ァァーーーッッ!!!!」

それは真選組随一のサド男、沖田の放ったバズーカ砲だった。
桂の後ろにさらに沖田が控えていたとは。土方は敵味方ともども、完全にしてやられた。土方が振り返ったとき、桂は跡形も無く消えていた。土方さえ気付かなかった沖田の気配を、桂はとっくに悟っていたのだ。

「チィッ・・・惜しかったか。土方さん、なに桂逃がしてるんでィ。職務怠慢でブッ殺しまずぜ」

「テメェのせいだろうがよ!!ふざけんじゃねェぞ!!」


先程まで息がかかるほど近くにいたのだ。
捕えられたはずなのに。
首筋にかすかな痛みを感じて手をやる。どうやら少し斬られていたようだ。そんなことも気付かぬくらい、桂の言葉は土方に衝撃を与え、その自尊心を深く傷つけた。

『ただの小さなままごとの世界だ』

桂の声が耳に残る。
かすかに嘲笑を含んだその声は、その後幾日も土方の中で燻ることになったのだった。






…つづく!


back / next