第三話「その影を探す」







あれから土方は桂のことを調べあげた。
常であれば山崎を使うが、今回ばかりはそうしなかった。捜査記録をひっくり返し、桂の関わる事件の資料を片っ端から読む。取り調べ調書から新聞記事、押収した書類にいたるまで、その片隅に桂の影を探した。
集めた資料の中にはいくつか押収した書簡があった。
桂宛てものものもあれば、桂からの書簡もある。紙が擦り切れているものもあった。破れて読めない箇所も。それでも桂の字はまっすぐとしたもので、皆を気遣う桂の様子が見て取れた。また志士たちのひたむきな筆跡に、切々とした桂への思いが溢れていた。
志士からの書簡の中には、「一日逢わぬだけで、もう3月も逢っていない気さえする」などという、熱烈な恋文のようなものさえあった。
文武に長け、情に厚く、誇り高い武士が、辛酸をなめさせられている。
土方には桂の心中など推し量れるわけも無かったが、それでも彼のタバコの量は増えた。
桂に関わるたび、土方のプライドは傷つけられた。土方は正論で叩き伏せてやりたいのだが、桂に関わっていると、何が正論だったのかわからなくなる。
剣の腕でも思想でも負けたくはない、負けるつもりも無い。芋侍であろうと、自分たちの信じる正義は間違いなく「侍」のものなのだ。土方にとっての正義は、その魂を貫き通す近藤と真選組そのものなのだ。そしてその正義はかつての英雄達に引けを取らないものだと、認めさせたかった。
土方がおおかたの資料を読み終えたのは、一週間が経過した明け方だった。朝日がまぶしく、手配書の桂の写真がかすんで見えた。
矛盾していく思考を抱えて、土方はタバコをふかす。吸いがらが山のように積もった灰皿から、灰がこぼれて落ちた。


土方が非合法薬物密売に関する事件の報告を受けたのは、その日の夜のことだった。
残念ながら山崎でも事件の詳細について把握しきれていなかった。わかっていることといえば、天人による大規模な犯罪シンジケート「春雨」が、非合法薬物の密売をしているということ。そしてその組織の一つが江戸でもその販売をしていたということ。そして江戸にいたその組織を、たった二人の侍が潰したということ。
春雨という組織については土方ももちろん把握していた。許しがたい犯罪を行う集団だ。しかしその立場のために、真選組は彼らに手を出すことができず、歯噛みしていたのだ。
それを、たった二人で。
俺たちが何人掛かってもできなかったことを、たった二人で成したのだ、桂は。
桂ともう一人、それはいったい誰か。あのときの銀髪の男だろうか。
土方はその知らせを聞いた時、悔しくてたまらなかった。
そして同時に、土方は強く思う。
話をすることはできないのだろうか、桂と。




風の向きが変わる。
海からの風は凶事の前触れを告げている。
男を乗せた船が、高波にのってやってくる。
船上から夕日に染まる江戸の街並みを一望する男の口元に、かすかに笑みが浮かんでいた。


祭りが近い。






…つづく!!


back / next